技術者・エンジニアに特化した
スカウト・ヘッドハンティング型転職支援
テクノブレーン株式会社

2019.06.18

コラム

危機感を持つべきフリーランスエンジニアのキャリア構築

IT・WEB界隈でエンジニアの方のキャリア支援をさせて頂いている高野と申します。

様々なエンジニアの方々とお会いさせて頂く中で、ここ最近気になっている事があったのでブログを書きました。所謂“フリーランス”といった方々のお話です。

日本でもスタートアップ企業が数多く立ち上がる事で、未曽有のエンジニア不足が叫ばれています。スタートアップ企業の乱立自体はとても喜ばしい事ですが、その様な流れを受けて、副業や兼業を中心に大手企業もエンジニアの離職を防ぐ為の対応を取る様になってきています。副業、兼業以外の代表例としては下記があります。

・本人の意思を尊重した社内異動
・グループ間(別事業体)転籍、出向
・技術領域の拡大を目的とした開発環境の拡充
・フルリモート制度の導入
・フルフレックス制度の導入

私が知らないだけで、他にも恐らく働き方としての幅は広がっている事と思いますが、その様な中で“フリーランス”としての働き方もあります。

“フリーランス”として従事される上での大原則として、一定以上のスキルを持たれた方々、所謂シニアエンジニアの方々を中心に“フリーランス”として従事される事が2017年度を境に広く一般的になってきていますが、一方でジュニアレベルの方も“フリーランス”として従事をされるのが昨今、増加している様に感じています。

しかし、私はこの流れに対して、あくまでもエージェント目線ですが、とても危機感を感じています。

前提として、ジュニアレベル(Web開発経験2年未満の方/SI系開発経験3年未満の方など…)のエンジニアは下記程度のスキルを持っている方のことを指しています。

■技術が浅い
-WebAPIの実装のみで、仕様書の理解を出来ていない状態での開発のみ。
-全体のアーキテクチャ設計を理解していない。
-既存技術の選定理由を把握していない。
-フレームワークの利便性が理解出来ていない。同時に言語特性を知らない。

■チーム開発の経験が出来ていない
-アジャイル開発の経験がない。
-チケット管理、カンバンでの開発経験がない。あっても先輩に言われてやっている。

■SI企業出身で、個人でWeb開発をしている
-業務レベルでのLinux環境での開発経験に乏しい。
-ウォーターフォール型の開発の利点を理解していない(突き詰めるとアジャイル開発と結局一緒といった考え方など)。
-オブジェクト型言語は書けるが、基本コードもネット見ながらでなければ書けない。

■Web系SI企業出身で、受諾案件しか知らない
-ユーザードリブンの開発経験がない
-toCサービスの開発スピードを知らない
-モダンな開発環境を個人レベルでしか知らない

この様なジュニアの方がフリーランスになっているケースが見られます。

本来であれば、20代は技術力を伸ばす為に、しっかりとした組織にjoinしてチーム開発を経験しながら技術力を伸ばし、自身の強み弱みを理解し、中長期的なキャリアの中でフリーランスも検討するのが私は正しいと思っています。

私見ですが、技術力がないエンジニアは2030年以降にはどんどん価値が下落していきます。理由としては、2020年以降より初等教育よりプログラミング教室が始まります。今から10年後、アルゴリズムを理解した若いエンジニアが世の中に増えます。そうなるとフリーランス案件をアルバイト感覚でやる高校生などが普通の世の中になるでしょう。

その様な世の中になった際、ジュニアレベルでフリーランスになった方はどうなるでしょうか?

もしこちらのブログを読まれて、少しでも私や弊社テクノブレーンにご興味を持って頂けたら、転職ではなくキャリア相談として遠慮なくご連絡下さい。
私含め弊社テクノブレーンは、エンジニアの方々のキャリアについて真剣に考えているエージェントです。必要のない転職をして頂く気は全くなく、適切なタイミングで弊社もお力添え出来ればと考えております。

ご一読ありがとうございました!
今後とも何卒、宜しくお願い致します。

記事一覧へ

テクノブレーンについて


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/techno-brain/public_html/www/htdocs/wp/wp-includes/script-loader.php on line 2678